水槽の移し替え

田中です。

 

昔、カメを飼っていたことがありました。

水槽で飼育していたので定期的に水を替えていたのですが、

何かの飼育本に「カメの水槽の水を替える際は一度に水を全部捨ててはいけない」と書いてあるのを見ました。

一度に水を捨てると新しくきれいな水になることが、かえってカメのストレスにつながるそうです。

 

なぜ、この話を思い出したかと言うと、いま僕自身が絶賛水槽の入れ替え中だからです。

私田中、社会人半年ちょいにして実家を出て一人暮らしを始めようとしています。

昨年12月の中頃に契約し、もう物件も借りて家電や家具も入れているのですが、なんとなく住む気になれず、未だにそれなりに散らかった実家の自室でダラダラしてしまっています。

 

飼っていたカメの立場になって、急に水槽が入れ替わるストレスを身を持って体感していると言ったところでしょうか。

ごめんなマイケル、あの時労わってあげれなくて。

 

社会人になって、なぜだか自分を飼っているという認識を持つことが増えました。

飼うというか、乗りこなすという感覚ですね。

たぶん、生身の自分では社会という路上を走るのが怖いので、

自分と社会の間にマシン田中という車体を置いて走らせることで、自分を守っているのだと思います。

 

しかし、このマシン田中はすげぇ走り辛れぇ車です。

なにぶん未完成なので、道でパーツを拾って組み立てながら走らせないといけません。

また、走り辛いのは僕自身がドライバーとしてまだまだ未熟なせいでもあります。

なにせ今まで生身の自分で路上を走っていたのに、社会に出ていきなりドライバーになって自分を運転し始めたからです。

アクセルとブレーキを同時に踏んでよくエンストを起こしてしまっています。

 

ただ、比較的若い車だからかエネルギーだけはあり、エンストの時間が頻繁で長いです。

毎日ひっそりとエンストを起こして、静かに停滞しています笑

そんな特徴のあるマシンです。

 

この文章もエンストみたいなものなので、これを読まれている皆さんに臭っさい排気ガスをまき散らしているかもしれません笑

本当にすみません。

 

エンスト状態を脱するために、もうちょっとガスを吐きます。

これだけ何回も長いエンスト状態に陥ると、自分のエネルギーの量を恨みたくもなります。

いっそ、自分のエネルギーを欲している人にあげたい、捨てたいと思います。

試しにGoogleで「自分のエネルギー 捨てたい」で調べてみると、

放射性物質の適切な処分の仕方についての結果表示が頭に出てきました。

≒死にたいってことが分からないんですかね。少し彼を軽蔑します。

 

なんて言ってもしょうがありません。

僕がマシン田中で走ろうとしている道路は、仕事・ビジネスという面での社会です。

仕事・ビジネスは、とても偉大です。つい怠惰になる人間を動かし、利益を生み、発展させる仕組みだと僕は感じています。ただ、そこの仕組みに関わりが薄い個人の感情は、その仕組み内において優先順位が低くなります。

仕組み内における、個人の感情の優先順位を上げるためには、その感情がいかに仕事に

結び付くか説明・説得する必要があります。

個人の感情と仕事の関係を説明・説得すれば、個人の感情も仕事に結びつきますが、そんなこと、ぶっちゃけすげぇ面倒くせぇですし、生身で降り立てず未完成の車で走っている僕にできる芸当ではありません。

そもそも、こんなこと考えただけでエンストを起こしてしまいそうです笑

だから、今年は個人の感情と仕事をはっきりと分け、休日や趣味でやることは個人の感情全開で行こうと思います。

だから、休日はビジネスのことを考えない「アンチ・ビジネス」ぐらいの姿勢でいたいですね。(どうせ考えてしまうので)

ビジネスだと捉えると走り方も分からないからモタモタするけど、本来僕は好奇心旺盛な知りたい君なので、そう捉える事で自分の力を引き出していきたいです。

 

それこそ自分の興味を活かしてやってみたいことがあります。

それは、メディアが取り上げない(ビジネスとして成り立たない)開いてるのか分からないお店を取材して雑誌をつくることです。

雑誌といっても最初はSNSのアカウント上に載せるという形態を取っていって、

誰もが見かけたことはあるけど、入るのに少し抵抗があるようなお店に取材して、中の様子やお店の人のインタビューなどを雑誌風にまとめて投稿します。

集客を目的とするコンテンツというかは、歴史の記録といった形で進めていきたいです。

コンセプトは「ほっとこうちが取材しない店」です笑

どうしても、仕事のことを意識した1年だったので、今年は1円にもならないような趣味全開のこともやっていきます!

 

こんな感じで僕は、波がありつつもなんとか元気です。

今年も1年よろしくお願いします。

近況報告 2021秋

田中です。

社会人になって半年が経ちました。

会社勤めにも多少慣れ、4月よりかは少しでもタフになれたかと思います。

社会人になって、夜うだうだ考えることがあっても、さっさと寝て翌日の体力回復に努めるようになりました。

かつて超ド級うだうだマンだった自分からしたら、信じられない行動だと思います。

ですが、効率的になり過ぎるのは、あまりに人間として寂しいことだと思うので、今日は日曜の夜ですが、自分のうだうだに付き合ってみようと思います。

 

はぁ。

本当に毎日、つまずきの連続で、この半年間毎日恥ずかしい思いをしています。

たぶんつまずきが多すぎて、一つ一つ振り返っていると死んじゃうくらい恥ずかしいので、さっさと切り替えて寝るようになったのだと思います。

切り替えれることは、仕事としては効率的で必要な求められることですが、人間的な面からすると、寂しいし悔しいです。もっと一生懸命恥ずかしがったり悔しがったりしろよと思います。そんなこと周りには決して求められていませんが。なんか仕事に対する向き合い方として人間的な感情が抜け落ちている気がします。そんなもんですかね。

こないだ、僕が中学生の時に好きだった、思春期の繊細な気持ちを描いた小説を読み返したのですが、当時読んだときより面白く感じませんでした。

なんか、小説内の揺れ動く少年たちに対して「気にしすぎじゃない?」とか思ってしまい、共感できる度合いが減っていました。

10年前の自分は、この少年に自分を重ねて心惹かれてたと思うとやるせないです。

ダメです。このままでは。社会というメデューサに睨まれて僕の心はカチコチになってしまいます。嘘です。メデューサを作り出しているのは僕自身です。どうしたら。

 

ふぁ、こんなことを書くくらいなら寝てしまった方がマシです。仕事自体はめちゃめちゃ大変とか苦しいわけではないです。会社に行けばなんとかなるのに、それまでが緊張します。特に夜。出社と退社が苦手です。

 

今日は緊張を引きずりながら、もうちょい書くことにします。ありがたい事に、会社には話しかけてくださったり、アドバイスをくれる先輩がいます。その先輩の一人が僕の事を「無敵」と言ってくださいます。

要するに、結婚もしておらず、体力、時間、ともにある今の僕の状態は先輩からすれば「無敵」ということです。なんでもできる状態だと。たしかにそうです。この先輩の言葉で僕はこの半年間、自分なりに活動的に過ごせたと思います。ただ、過去はいつだって無敵だし、現在はいつだってピンチです。僕はネガティブなのでどうしてもそう思ってしまいますが、会社で働く限りは馬鹿なふりして無敵だと信じて動き回った方が良い気がします。だって、会社は常に成長を求める組織です。ネガティブなスタンスだと、どうしても会社と向く方向が揃いません。それはお互いにやりづらいと思うので、僕は働くときはできる限りポジティブでいようと思います。本当はめちゃくちゃ傷ついたり凹んだりしてるけど、そんなそぶりも決して見せないように!!

 

良くないですね。僕は自分を悲劇のヒロインに置きがちですね。こんなエネルギーのある文章を書けているくらいなので、大して傷ついていません。そうやってストレス解消をしているきらいがあります。自己完結型マゾです。こんな仕組みで動いてるやつが心の底からウソ偽りなく成長を望んで動けるはずがありません。でもいいです。たとえば、僕が仕事で結果を残したり誰かの役に立てれたりすると、この自己完結型マゾシステムが認められることに繋がると思うので。

仕事のために自分のネガティブな性格を無理やり変えるのではなく、ネガティブな自分であり続けるために仕事ではポジティブでいようと思います。

僕が僕であるために勝ち続けなきゃならない、ということですかね。

だいぶ強引な解釈でしたね。尾崎ファンの方、いかがでしょうか。

 

はあ、疲れました。現在日をまたいで月曜日の午前1時です。心地よい疲れです。切り替えて眠りにつくためにも、逆のウダウダな時間も必要ですね。

今日は、目覚めたら一週間が始まるにも関わらず、すごくスッキリ寝れそうです。

本当は、今後の仕事とか人生の目標を立てていないことにも悩んでいたのですが、なんだかもうどうでもよくなって来ました。感情や思ったことを文字に起こすことは大切ですね。

 

そろそろ仕事の目標を立てていない言い訳に、「新人だからまずは会社に慣れないと」という理由が成り立たなくなってきました。目標は自分のためにも立ててあげた方がよいですね。そんなことを思いながら今日は寝ることにします。

 

もし、ここまで読んでくれた人がいたらありがとうございました。

あまり読んで頂けることを意識せずに書いてしまいましたが、こんな感じで僕は元気です。

良かったら、僕の好きな動画を貼っておくので、見てみてください。

おやすみなさい。

youtu.be

 

ふしぎなふたり

足のリハビリを兼ねて、朝の散歩を日課にしている。

 

だいたいいつも同じ川沿いのルートだが、日々新たな発見があり楽しい。

今日も、いつものように散歩をしていると、岸の上に置かれているトロピカーナメビウスに遭遇した。

 

これまた珍しい組み合わせだ。僕はタバコを吸わないので分からないが、タバコとトロピカーナは相性が良いのだろうか。

そういえば、僕の知ってる喫煙者は、よく友達の家にあるミックスキャロットを拝借していた。

喫煙者は、野菜ジュース好きになる傾向があるのかもしれない。

 

ただ、このトロピカーナもといメビウス開封された形跡がない。

となれば、誰が、どんな目的でこの岸にこの2つを置いたのか。

 

ひょっとすると弔いか。

誰かが、この近くで亡くなり、故人が生前に好きだったトロピカーナメビウスを遺族が供えたのかもしれない。

不思議な組み合わせだが、この2つが好きな故人は、なんとなく悪い人ではなさそうだ。

僕は静かに合掌をして、その場を立ち去ろうとすると、目の前から不機嫌そうなおじさんが歩いてきて、「ふしゅー」と僕を威嚇しながら通りすぎると、トロピカーナメビウスを手に取り立ち去ってしまった。

 

生きていた。

トロピカーナメビウスが好きなおじさんは生きていました。

 

僕も、コンビニでトロピカーナを見るたびに、あのおじさんを思い出すかもしれないと考えながら、その場を後にした。

 

今日は土曜日、お昼は何を食べようか。

f:id:kiyumoto325:20210911120852j:plain

トロピカーナメビウス おじさんはいずこへ

 

葉っぱの、やつ。。。

あ、カメムシの風味がある

葉っぱの、やつ。。。

 

社会人になって友達とたわいもなく喋る機会が減ったので、

単語がすぐに出てこなくなった。

 

ちなみに、上の文章は家庭料理とみせかけて、めちゃめちゃスパイスが効いている日替わり定食の竜田揚げを食べたときの感想である。

 

断っておくが、僕はこの「葉っぱの、やつ」が大好きである。

見た目は普通の葉っぱだが独特の風味がある、大学生の時に友達と京都のカレー屋さんにトッピングとして置いてあって、カツカレーとの相性に感動した、あの葉っぱ、ぱ、ぱ、ぱ

 

あ、そうそう思い出したパクチーだ。

こんな流れが日に50回はある。

 

もう一つ断るとカメムシは嫌いである。

 

カメムシが嫌いすぎて、高知を出ていくことを検討したが、

大阪へ旅行に行ったとき、コンビニの軒先に群がっているのを見て絶望したことがある。

それ以来、嫌いになることを諦めて、今現在はカメムシとの生涯の共存を覚悟している。

 

ここ一年ほどで、スパイスや香辛料を使ったご飯が大好きになった。

今日はラーメンの気分だな、と同じ感覚で今日はスパイスが効いたご飯食べたいな、という気分が自分の中に設けられた。

 

おいしいのに加えて、想像もできない味にわくわくするのである。

今日の竜田揚げみたいに、思わぬところで出くわすのもサプライズ感があって楽しい。

 

ただ、目の前で僕と同じ日替わりを食べている杖をついたおじいさんが、このパクチー竜田揚げを受け入れることができるか、少し不安になりながら、最後の味噌汁を飲み干し席を立つ。

ごちそうさまでした。

f:id:kiyumoto325:20210911014110j:plain

愛宕の「えんぴつとフォーク」さん ごちそうさまでした。

 

雑記① 3月終わり

田中です

 

今日、悔しかったなーと思ったことを書きます

 

もう半年ほどお世話になっているリハビリのお兄さんがいて、いつもリハビリ中に面白い話をしていただいてます

 

今日、お兄さんに「最近なにしゆうが?」と聞かれて、「山登ったりいろいろしましたねー」と僕が答えると、お兄さんが「その中で何か得られたものはある?」と聞いてきました。

 

いきなりの質問に、僕は戸惑いながら時間をかけて「山の名前の由来とかですかね…」となんとかひねり出しました。

それに対してお兄さんは「田中くんは相手に対するプレゼン能力がまだまだ足りんねー笑」とにやにやしながら言ってきました。

 

いきなり仕掛けてきてプレゼンも何もないだろと思った僕は「いきなりはキツイっすよ」と不服そうに言うと、お兄さんは「キツイと思ったら他の方法もあったんやない?たとえば『山行ったけど疲れただけで終わっちゃいましたー』って言うとか」と返してきました。

 

僕は悔しすぎて、その後言葉が一言も出なかったです。 僕の拙い文章ですが、この状況、感情が伝わりましたでしょうか?

僕は良くも悪くも素直なので、目の前の質問に対して、つい真摯に考え込んでしまうのですが、相手が求めているのは必ずしも質問の真摯な答えだけではないし、なんなら考え込んだわりに相手が特に必要としない答えを出してしまうし、全部間違えてしまったー、もっかい会話をやり直したい。。。ぐらいの悔しさに包まれています。

 

こんな風に、リハビリのお兄さんはいつも会話の中で僕に足りない部分をうまーく指摘してくれます。本業のリハビリで、僕の手術した足を形成して頂きましたが、この会話や指摘でも、僕という人間がさらに大きく形成されました。

 

お兄さんは、仕事ができて、面白くて、イケメンで、しかもちょっとチャラいです。完璧だと思います。しかし、どことなく昔は完璧じゃなかった雰囲気が垣間見れて、それが、より僕の悔しさをそそります。

 

だからこそ、僕はお兄さんより仕事ができて、面白くて、イケメンで魅力ある人になってやります。

この間まで僕は「自分という人間はある程度できあがっていて、一生今の自分のままでいいな」と思っていましたが、お兄さんと出会って、もっともっと自分を上書きしていきたいなと思うようになりました。

僕が好きなネガティブを売りにしてるお笑い芸人も「若い人に自分の文章を見てもらうのは正直モヤモヤする。若いうちはギラギラした方がいいと思うから」と言ってるのを見ました。

 

僕はこれから、自分は完成してるなんて思いあがらず、どんどん自分を上書きしていきます

まず、社会人になったら髪型をツーブロックで眼鏡をコンタクトにします

あと、お兄さんに「3月中にExcelのショートカットキーをマスターする」と宣言しておきながら、今日まで一切手を付けてなかった、という流れでの「最近なにしゆうが?」だったので、残り少ないですが、3月いっぱい朝に1時間Excelを勉強する時間を設けてマスターします!

 

目の前の質問に真摯に答えることにとらわれ過ぎない、は今日の反省点として今後持っておきたいですが、即興で「得られたもの」を聞かれた時に、相手が共感できる的確なものを提示する力(プレゼン能力?)も身につけたいです。

これに関しては、身につける方法が今一つピンと来ないので、もしこのブログを読んで、いいトレーニングがあれば皆さんに教えていただきたいです。

 

いやー、今日のブログだいぶ恥ずかしいですね笑

やってしまったことも恥ずかしいし、それをいちいち振り返るあたりもイタいし

その点は、このブログのタイトルに免じて許して頂きたいです笑

 

文章にしたおかげで、だいぶ気持ちがスッキリして悔しさから切り替えるようになりました。

逆に、これからはこんなことしか書かないと思うので、興味があればまたお願いします

田中でした。

最後の手術終わりました ~総括~

田中です

ご無沙汰しています

 

花粉が飛び交う季節ですね

僕も今年は観念して薬を貰いに病院へ行きました

鼻に刺す薬のおかげで日々を快適に過ごせています

 

さて、8月から始まった左足の治療ですが、先日2月17日に最後の手術を行い4日後の2月21日には無事に退院することができました

足に入れていた金具を摘出したので、半年ぶりに自然な足で歩くことができ、自転車も乗ることができるようになりました

運動も先生と相談しながら徐々に始めていき、4月からは新社会人として働き始める予定です

 

いやー、

終わってみればあっという間でしたが

本当に

本当に

ほんっとうに

長かったです

去年の8月に手術した直後は「二度と歩けないんじゃないか」と思うほど足が腫れあがっていました

その後も順調に進んでいったりいかなかったり

外科手術は内科に比べて治療に時間がかかり、人によって回復の早さも異なるので先生もアバウトな治療期間しか言うことができず春から働く会社に迷惑がかかるのではないかと不安でしたが

結果的に間に合うことができて本当に良かったです

 

今回の手術を通じて多くのことを学びましたが、特に自分の初めてやる事や大変な事に向き合う姿勢を考え直さないといけないと思いました

 

僕は初めてやる事や大変な事に対峙した時に、それを重くて大変なものだと自分に言い聞かせ、あらかじめ自分が大変な思いをするというマイナスイメージを植え付けることで自分を守って乗り越えてきました

 

しかし、そのやり方では今回みたいに想像もつかないような壁と向き合った時に自分を固まらせてしまって乗り越えられないと痛感しました

 

だから、初めてやる事や不安な事こそ自分の腰を軽くして積極的に関わるべきだと思いました

そうすることが、かえって自分を助けることに繋がると実感できました

 

もちろん、これは口で言うほと簡単なことではありませんし、ある意味自分のガードを一つおろすことですから、特定の宗教観も無い自分にとっては厳しい試みだと思います

 

ですが、今回の手術を終えた時に後悔があって、それは手術してから今に至るまで半年以上自由な時間があったのに、読みたい本・マンガ、やりたいゲームなどにあまり手を付けれ無かったことです

 

壁を乗り越えるために、あえて自分を不安に追い込んで落ち着かせる作業に多くの時間を費やしてしまったので、働く前の貴重な半年もある時間に自分のやりたいことをあまりできませんでした

このブログももっと更新したかったです。。。

 

自分のネガティブな性格は簡単に治すことはできませんが、これからは初めてやる事や不安なことに尻込みしている自分を見つけたら「もったいない!もったいない!」と声がけしてあげようと思います

時には、今までどおりネガティブを愛でて休ませますが、今まで以上に積極的な自分でいれるようサポートしていきます

 

だから、社会人1年目となる4月からの目標の1つは「去年の自分以上に本、マンガ、ゲームに触れる」ことです!社会人になって初めてのことづくしで疲れもハンパないと思いますが、仕事もしっかりやりつつ、ネガティブで止まってしまう自分を「もったいない!」と声がけすれば達成できない目標では無いと思います!

本、マンガ、ゲームに限らず新しいことに尻込みせず取り組んでいきたいです!

ブログも更新します!

 

最後に、手術こそ終わりましたが僕の足は完全に治ったわけではありません

足の変形の原因である左足の神経麻痺は手術で治せるものではないので、不安を抱えたまま生活することになります

ですが、今考えて何かできることではないので、それで立ち止まることを「もったいない」と考え、目の前の事に一生懸命取り組みます!

 

実は、このブログは退院した2月21日から毎日書こう書こうと思いながら尻込みしてしまっていました

それを「時間かけるのはもったいない!」と思い、今日3月8日になんとか書きあげました

ここまで読んで頂いたみなさんには、僕の「もったいない!」の第一歩を見届けてもらったということで、これからも引き続き頑張りたいと思います!

 

これからは、SNSに投稿こそしませんがブログは引き続き書いていきたいと思うので、よかったらまた見にきてください

ここまで読んでくださりありがとうございました!

 

著者ほやほやの近影

f:id:kiyumoto325:20210308195316j:plain

実家なので、髭をT字で剃れて満足げな著者です


リハビリを兼ねた筋トレで少し痩せたとか

就職してからの髪型をどうするか迷っているとかー!

これからも引き続きよろしくお願いします! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめての

田中です

みなさんは、暑いの好きですか?

今夏の猛暑を経て、好きです!と答える人はあまりいないかもしれませんが、僕はあんがい好きです。

最近入れた音楽アプリのマイリストを見ても、冬より夏の曲が圧倒的に多いですしね。
それはあまり関係ないか。

さて、前回のブログで宣言した通り、本とゲームに熱中し過ぎて全くブログを更新できてない入院生活です。

ポケモンとオードリー若林さんのエッセイが一段落したので、ぼちぼちブログの方も書いていこうと思います。

この入院で今まで経験してこなかった「はじめて」の体験したのですが、その中で衝撃的だったものをいくつか紹介します。

まず1つ、衝撃的だった体験が尿瓶ですね。

入院前は想像していなかったのですが、22の夏、尿瓶デビューしました。

そもそも、どういう経緯で尿瓶を使うことになったかというと、手術後はベットで安静にしておく必要があり、点滴から栄養を補給していたため便意は無いものの、そのままの状態で尿意には応える必要があり、抵抗はありましたが尿瓶を使うことになりました。

尿瓶を使い終えるたびに看護師さんを呼び、捨てに行って貰うのは、恥ずかしく、申し訳なさがあり、おしっこをするたびに僕は落ち込んでいました。

ただ、慣れというのは恐ろしいもので、1日もしないうちに尿瓶を使うのが快適になっていました。

よくよく考えると、ベットから一歩も動くことなく自分の尿意を満たすことができる訳です。ものぐさな自分にとっては楽園のような状況でした。

そのため、ベットから動いて良い状況になる頃には「なんでおしっこをするのにトイレに行かないといけないんだ?」という傲慢な疑問を持つまでになりました。

ま、もうしばらくは使うこと無いと思いますけど
動かなくて良いという意味では快適でした。
尿瓶。

もう1つ衝撃的だった体験が「全裸車椅子」でした

もう、これに関しては字体から状況が全く想像できないと思います笑

説明すると、手術後に初めて入浴する時に、1人で入浴することが難しかったため看護師さんにサポートされて入浴することになりました。

その際に、下半身にタオルでも巻いて歩行の補助をしてもらうのかなと思ったら、全裸で車椅子に乗り、看護師さんに押してもらいながら浴室に入り、車椅子ごとシャワーをするというあまりにも豪快な体験でした。

全裸車椅子で入浴する際の心の持ちようがさすがに分からず、全裸で神妙な顔をしていると、浴室に先に入ったおじいちゃんが全裸車椅子の状態で看護師さんと雑談していました。

僕は、そのおじいちゃんに勇気をもらい、自分の後ろの看護師さんに話しかけることにしました。

僕「それにしても今日は良い天気ですね~」

看護師さん「そう?さっき見たらどしゃ降りだったよ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こうして僕の全裸車椅子デビューは終わりました。

あと50年くらい生きても、全裸で車椅子に乗る時の正解なんて分からないと思います。僕は。

ともかく、入院の中で今回紹介した中でも本当にいろんなことを体験することができました。

身の回りことから全てお世話して頂いた看護師さん、病院関係者の方には本当に頭が下がります。

そういえば、今週の土曜日9月12日には一度退院できそうです。

まだまだ2本の足で歩ける日は遠いですが、一応術後の経過は順調です。

前回も含めて、このブログを呼んで頂いたり、いろいろ反応をして頂いてありがとうございます。

本当に励みになります。

また落ち着いた時にいろいろと書けたらと思いますので、よかったら懲りずに読んで頂きたいです。

ありがとうございました。

f:id:kiyumoto325:20200910180818j:plain
相変わらず電動髭剃りを買い渋って、お見苦しい姿になっているため過去のナース服を上げときます。この写真が母校の生徒会室に貼られてるとか、いないとか。。。